Fnキーを押さなくてもF1〜F12が使える!
IT初心者や高齢者の方にもやさしい、キーボードがもっと便利になる、教室での快適設定
「F4キーで繰り返しを習ったのに、キーボードの電気がついてしまう・・・」「F7キーでカタカナ変換を習ったのに、音量が変わってしまう・・・」そんな経験はありませんか?
Windowsには便利なショートカットキーがたくさんありますが、最近のパソコンでは、Fnキーを押しながらでないとF1〜F12が本来の動きをしないことがあります。
でも大丈夫!パソコンの起動時にちょっとした設定をすれば、Fnキーなしでショートカットが使えるようになるんです。
そこで教室では、みなさんがスムーズに操作できるように、Fnキーを押さなくても使える設定を行っています。
🔧設定は教室で行いますので、ご安心ください
この設定は「BIOS(バイオス)」という特別な画面で行います。
少し専門的な操作が必要になるため、パソコンの電源を入れる前に教室側で事前に設定いたします。
利用者の方に難しい操作をお願いすることはありませんので、ご安心ください。
マウスが使えない特殊な画面のため、教室のスタッフがすべて対応いたします。
日々の操作がぐっと快適になりますよ✨
💬教室のこだわり
ITに不慣れな方も、高齢の方も。
「安心して使えて、ちょっと便利になる」そんなひと工夫を教室のあちこちに散りばめています。
困りごとやご希望があれば、遠慮なくお知らせください。
「パソコンって案外やさしいかも…」と感じてもらえるよう、これからも環境づくりを大切にしていきます😊